mizdra's blog

ぽよぐらみんぐ

TypeScript学習のメモ

忘れないように学習用に使った記事を貼り付けておく。
Node.jsとかES6, ES7関連も一緒にまとめておいた。
完全に自分用。

TypeScript

公式サイト

ソース

仕様

wiki

チートシート

tsconfig.json

.d.ts

gulp

npmパッケージ

その他

VS Code *2

公式サイト

ソース

ドキュメント

Git *4

その他

Node.js

モジュール関連

パッケージとモジュールの違い

package.json

npmコマンド

その他

ES6, ES7

参考にしたリポジトリ *6

Advent Calendar 2015*7

*1:TypeScript 1.5.3が対象

*2:beta以前の記事も混ざってるので注意

*3:TypeScriptの参考プロダクトとして有用

*4:個人的に非常に使いやすい機能だった

*5:ES6仕様に基づいた解説書

*6:型定義の仕方, gulpの書き方, モジュールの書き方などを参考にした

*7:TypeScript全く関係ない記事もあるが一応貼っておいた

TypeScriptの環境構築

TypeScriptとは

簡単にいえば、現在使われているJavaScriptJavaScript次期仕様に含まれる最新の機能、そして型システムを加えたものがTypeScriptです。

www.buildinsider.net

この記事ではTypeScriptを実行する環境の作り方を紹介します。

nvmのインストール

TypeScriptのインストールにはNode.js環境が必須です。
Node.jsは今後様々な場面で使うので、バージョンマネージャーを入れてバージョンを管理しておきましょう。

補足: ここではWindows向けにnodist, Mac向けにnvmを紹介していますが、類似のバージョンマネージャーは他にも沢山あるので自分に合ったものがあればそちらを使いましょう。

Windowsでのインストール方法

Windowsのバージョンマネージャーにはnodistを使います。

nodistのインストールは以下のサイトを参考にやって下さい。

github.com

$ nodist 4.1.2    // Node.js v4.1.2をインストール
$ node -v         // v4.1.2

Macでのインストール方法

Macのバージョンマネージャーにはnvmを使います。

nvmのインストールは以下のサイトを参考にやって下さい。

qiita.com

$ nvm install 4.1.2        // Node.js v4.1.2をインストール
$ nvm use 4.1.2            // nodeコマンドでv4.1.2を使うように設定
$ nvm alias default 4.1.2  // ターミナル再起動時にも設定を維持
$ node -v                  // v4.1.2

typescriptのインストール

typescriptはnpm(JavaScriptのパッケージマネージャー)のリポジトリで公開されていますので、npmコマンドを使って導入します。

npmについては以下のサイトを参考に。

npmはNode.jsインストール時にデフォルトで入れられているのでそのままコマンドを叩くだけでOKです。

$ npm install -g typescript // TypeScriptをグローバルインストール
$ tsc -v                    // Version 1.0.3.0

これでtscコマンドが使えるようになりました。
お疲れ様でした。

はてなブログで記法を変更する

どうも、mizdraです。 今回ははてなブログの記事を書く時に使われる記法の設定方法を解説します。

はてなブログでは、記事の記法として、

の3つを選択することが出来ます。

見たままモードは直感的に書けるのですが、はてな記法モード・Markdownモードは複雑な文章を簡単に記述できるので、こちらのほうがお勧めです。
その中でも、今回は Markdownモード の設定をしてみようと思います。

Markdown記法に変更する

記法を変更するには、はてなブログのダッシュボードから操作をする必要があります。 設定方法

  1. [ダッシュボード]
  2. 右メニューの[設定]をクリック
  3. [基本設定]
  4. [編集モード]
  5. [Markdownモード]を選択
  6. ページ最下部の[変更する]をクリック

f:id:mizdra:20141122182821p:plain

これで変更完了ですが、注意して欲しいことがあります。
それは、この設定した記法が反映されるのは新しく記事を書いた時のみということです。
つまり、過去の記事の記法を変更するにはその記事を削除し、新しく作成した記事に同じ内容を移すといった作業が必要になります。
過去の記事を従来の記法で編集するのは構わないという方には関係のない話なので、スルーしていただいて結構です。

お疲れ様でした。

Firefoxでアドレスバーからの検索ツールをGoogleにする。

こんばんは、みずドラです。 今回はFirefoxのアドレスバーについて少し触れようと思います。 FFURLber.png ↑赤枠で囲った部分がFirefoxのアドレスバー Firefoxのアドレスバーの初期検索エンジンは「Yahoo!」です。 Googleを普段使う私にとっては、使いづらいです。 という訳で、FirefoxのアドレスバーでGoogleが使えるよう、設定してみましょう! 使用したFirefoxのバージョンは「20.0.1」です。 ・設定方法 1. アドレスバーに「about:config」を入力し、Enterキーを押す。 2. ページが開いたら、「細心の注意を払って使用する」ボタンをクリック。 3. 「検索(R)」の欄に、「browser.search.defaultenginename」と入力。 4. 検索結果をダブルクリックし、出てきた欄に「Google」と入力。(既に設定されている場合は飛ばす) 5. 「検索(R)」の欄に、「keyword.URL」と入力。 6. 検索結果をダブルクリックし、出てきた欄に「http://www.google.com/search?lr=&ie=UTF-8&oe=UTF-8&hl=ja&q=」と入力。 7. 念のため、Firefoxのタブを全て閉じ、Firefoxを再起動する。 8. アドレスバーに適当なワードを入力し、Google検索が出来たら終了。 Google Chromeを使っているせいか、Google検索が一番使いやすく感じます。 Google好きの人は是非、試してみては如何でしょうか? ・参考にさせて頂いたサイト Firefox デフォルトの検索エンジを変更するには | シュシュ (勝手ながらリンクを張らせて頂きます)

ポケットモンスター・ポケモン・Pokémon・は任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です.

当ブログは @mizdra 個人により運営されており, 株式会社ポケモン及びその関連会社とは一切関係ありません.